• 造園の剪定実績
  • 作業の流れ
  • 剪定料金
  • 芝生張り
  • 外構工事
  • 木を植えたい、苔を張りたい
  • 改修工事庭木の撤去
  • 庭石の販売
  • お客様のお声
  • ブログ

京都市北区/督二造園ブログです。
最新情報を案内しています!

作業車

京都を拠点に滋賀大津市の
庭整備、剪定、造園業全般。

個人、寺院、マンションの庭園
ガーデン設計・施工・管理。

「人々の暮らしに笑顔を咲かせ、
植物には花を咲かせる」をモットーに
お客様のご希望をお伺いしながら
庭作りのお手伝いを致します。

芝生の張替え

庭石(灯篭)の販売もしています。

ホーム > 当店について

督二造園ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。当店について説明致します。

個人経営、少人数で営業しております。

当店は、地域に根ざした個人経営の造園屋です。代表の竹内が御見積もりから剪定・作業、アフターケアに至るまで一貫して担当し、お一人おひとりのお客様に親身に向き合っております。
少人数ならではの小回りの利く柔軟な対応力が、当店の大きな強みです。

剪定の目的は、庭木の形や大きさを美しく整えるだけでなく、枝や葉を適切に切り取ることで樹木の健やかな成長を促し、枯れ枝を除去して病気の予防や早期対応につなげることにもあります。正しく剪定を行うことで、四季折々に映える美しい庭を維持し、庭木の健康を長く守ることができます。当店では、その大切なお手入れを誠心誠意サポートさせていただきます。

現在、当店のお客様の7割以上がリピーター様、もしくはご紹介によるお客様です。こうした高いリピート率は、作業の丁寧さや仕上がりの満足度はもちろん、スタッフ間の情報共有と連携により、継続的に安心してご依頼いただける体制を整えている結果だと自負しております。

お庭に関するお困りごとやご相談がございましたら、どうぞお気軽に当店にお声かけください。

庭をつぶしてガレージにしたい等、ご相談ください。

当店では、現在ご使用になっていない土地や余っているスペースを、暮らしに役立つ形で有効活用するお手伝いをしております。

庭の整地、砂利敷き、除草や地面の固め作業、雨水の排水溝づくりなど幅広くご相談いただけます。実際にお客様からは

■土や砂利のままでは雑草が生えてしまう

■水たまりができて靴や服が汚れる

■砂ぼこりや虫の発生が気になる

■近隣への迷惑になるのを避けたい

といった理由で「コンクリート工事を希望したい」というご依頼も多くいただいております。コンクリート舗装を行うことで、お手入れが格段に楽になり、清潔で使いやすい環境を維持できます。

工事前には必ず現地の立地条件や広さを確認し、直接お客様のお話を伺った上で最適なご提案をいたします。無料の現地調査も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 


尚、お伺いさせていただいたからと言って、必ずしも当店(督二造園)へ依頼しなければならない、という事は一切ございません。何社か相談されて対応やお見積り金額の比較をされて安心してご依頼いただければと思います。
当店としましても、数ある造園業者、植木屋さんの中から選んでいただけるように、誠心誠意の対応と正当なお見積り金額提示を心がけております。

庭木一本の伐採、植木のお手入れでもお伺い致します。

庭木一本から、ちょっとした高所作業までどうぞお気軽にご相談ください。
「道路に枝が伸びてきて通行の妨げになっている」、「電線に枝葉がかかっていて心配」といった小さなお悩みにも、迅速に対応いたします。

「こんな作業でも頼んでよいのだろうか…」という内容でも大丈夫です。
庭木のこと、雑草対策のこと、どんな小さなことでもお気軽にお声がけください。

これまで当店では、ソヨゴ・カキ・シマトネリコ・ジューンベリー・ヤマボウシ・シラカシなど、さまざまなお庭の樹木を数多く手掛けてまいりました。剪定のプロの視点から、木の樹勢や健康状態を見極め、その木に合った手入れ方法や害虫対策、土壌や肥料に関する改善のご提案まで行っております。

お庭の木々を末永く健やかに、美しく保つために、誠心誠意サポートさせていただきます。

庭木の処分、庭木を別の場所に移したい方もお任せください。

お庭に植わっている木の移動木そのものの処分も、ぜひ当店にお任せください。
「枝が伸びて家屋にあたってしまう」、「道路にはみ出してしまっている」などのお困りごとにも対応いたします。

木の移動作業は、根を傷めないように細心の注意を払いながら行います。根をしっかり守ることで、移動後も木が枯れることなく、健やかに成長を続けることができます。

経験豊富なスタッフが、一つひとつの木の状態を見極めながら丁寧に作業いたしますので、安心してご依頼ください。お庭の環境や木の状態に合わせた最適な方法で、大切な緑を守ります。

 

※木の大きさや作業上の都合で、クレーン代が別途掛かる場合がございます。
この場合、必ずご依頼主様に別途掛かる旨をお伝えいたします。

庭木の消毒、ケムシ、害虫、消毒のみも喜んで承ります。

日本の四季にあわせて彩る庭木を、いつまでも健やかに美しく保つためには定期的なお手入れが欠かせません。
当店では、毛虫や葉虫といった害虫対策の消毒や、土への適切な肥料の施しなどを通じて、木々の成長をサポートいたします。

こうしたケアを行うことで、見た目の美しさだけでなく、木そのものの健康を守り、四季折々に咲く花や新緑の葉を長く楽しむことができます。

お庭の木々の栄養を育み、健やかで美しい姿を維持するためにも、ぜひ定期的な消毒や害虫対策をご検討ください。

庭の芝生張り、芝生の張替えも施工します。

督二造園ではお庭の芝生張り、張替えの作業も行っています。お見積もりは無料です。
庭に雑草が生えないように、見た目もよい芝生を張ってみたい方、子どもが裸足で遊べるように、自分でホームセンターで芝生を購入し、庭に施工してみたがどうもうまくいかない…。など、
芝生張りの業者さんを探しておられる場合、お気軽にお問合せください。
庭の広さ、ご要望をお聞きする為に現地調査(お伺い)も無料で対応しております。
お気軽にお問合せください。
尚、お伺いさせていただいたからと言って、必ずしも当店(督二造園)へ依頼しなければならない、という事は一切ございません。何社か相談されて対応やお見積り金額の比較をされて安心してご依頼いただければと思います。
当店としましても、数ある造園業者、植木屋さんの中から選んでいただけるように、誠心誠意の対応と正当なお見積り金額提示を心がけております。

芝生張りのようす

⇒ 芝生張りページはこちら。

庭の草むしり、狩草、雨どいの掃除だけでもお伺いします。

生命力の強い雑草は、一度生えてしまうと手入れが大変です。当店では、雑草の刈り取りや抜き取りをはじめ、除草剤の散布、砂利や砕石を敷く方法、さらには下地にセメント工事を施す方法など、さまざまな対策をご提案できます。雑草を取り除くことは見た目を整えるだけでなく、害虫発生の原因を減らす効果もあります。

また、お庭のお手入れに加え、屋根の雨どいが落ち葉で詰まり水の流れが悪くなっている場合の清掃も承ります。ご自身で脚立を使って作業をされる方もいらっしゃいますが、高所での作業や高齢の方の作業は危険を伴います。

「庭の草むしりだけ」、「落ち葉掃除だけ」といった小さなご依頼でも、喜んでお伺いします。
安全で快適なお庭や住まいの環境づくりを、どうぞ安心してお任せください。

夏場の水やりだけでもお伺いします。(水道はお借りします)

特に夏の時期は、旅行やご用事でお庭を1週間ほど空けることもあるかと思います。当店では、そのようなご不在期間中のお庭の管理も承っております。

また、ご自宅から離れた場所にあるお庭や別宅のお庭の管理についてもご相談ください。
天候(雨など)の状況により日程を調整しながら、柔軟に対応いたします。

「短期間だけお願いしたい」、「遠方の庭も見てほしい」といったご要望にも、安心してお任せいただけます。まずはお気軽にご相談ください。

庭木の手入れ、植物への肥料やりも致します。

大切なお庭の木を健やかに、そして丈夫に育てていくためには、成長の過程に応じて適切な肥料を与えることが欠かせません。ただし、植え付け直後など根がしっかり張っていない段階で過剰に肥料を与えてしまうと、かえって根を傷めてしまい、木が弱ってしまうこともあります。そのため、肥料は「時期」と「量」のバランスを見極めることがとても重要です。

当店では、プロの視点から一本一本の木を丁寧に観察し、それぞれの状態や季節に応じた肥料の種類や与え方をご提案いたします。木々の体質を強化し、美しく健康に育つお手伝いをさせていただきますので、安心してご相談ください。

植物の三大栄養素(窒素、リン酸、カリ)季節、症状に応じた肥料を施します。
庭木の栄養として窒素、リン酸、カリ肥料を施します。
窒素は主に植物を大きく生長させる作用がある。特に葉を大きくさせやすく、葉肥(はごえ)と言われます。リン酸は主に開花結実に関係する。花肥(はなごえ)または実肥(みごえ)と言われます。カリ(カリウム)は主に根の発育と細胞内の浸透圧調整に関係するため根肥(ねごえ)といわれます。
これら植物の三大栄養素も庭の土、植物の状態、環境を考慮し、プロの視点から必要な栄養素を選択してご提案致します。
家、マンション雨樋の掃除、落ち葉掃除のみでもお伺い致します。

根の雨樋には、季節ごとの落ち葉やホコリがたまりやすくそのままにしておくと水はけが悪くなることがあります。特に夏場には雨水が溜まり、異臭の原因となったり、ボウフラや蚊の発生につながることもあります。

当店では、このような高所での雨樋清掃も承っております。ご自身で脚立を使っての作業は危険を伴いますので、ぜひ専門の私たちにお任せください。
丁寧に清掃を行い、お住まいを快適で清潔に保つお手伝いをいたします。

大木もご相談ください。
 
秋に庭に生えている柿の収穫と剪定などもお受け致します。
秋の柿など、収穫できる高所の果実などの収穫のお手伝いも致します。屋根の上にあるとりにくい果実は高所バサミや脚立で収穫いただけますが、そのまま地面に落ちたり、想像以上に枝が太くて切れない場合もあります。当店ではこれら果実の収穫でもハシゴを使用しながら一つずつ丁寧に収穫のお手伝いを致します。
庭にたまった、不要な「植木鉢の処分」も承ります。

不要になった植木鉢の処分も承っています。どこに捨てたらいいのかわからない、邪魔なまま放置している、ということはございませんか?
督二造園で回収・廃棄致します。

植木職人さんの引退など、引継ぎに関しても対応いたします。

「長年お願いしていた植木屋さんが高齢のため引退され、新しくお願いできるところを探している」というご相談をいただくこともございます。

当店では、そのような大切なお庭の管理・剪定の引き継ぎも、責任をもって承っております。これまでお世話されてきた植木職人さんのこだわりや作業のルールなどがありましたら、ぜひお聞かせください。その想いを大切に受け継ぎながら、今後も安心して任せていただけるよう丁寧に対応いたします。

植木の引継ぎ

庭木、庭石、竹垣など、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

当店は造園業全般の仕事をしています。お客様のちょっと手の届きにくいところのお手伝いをさせていただきます。庭の木々に関すること、肥料について、砂利敷き、雑草対策、草むしり、害虫駆除、毛虫対策や竹垣施工、補修など、何でも相談いただけましたらプロの視点でのアドバイス、ご提案をさせていただきます。
ご相談、御見積もりについて、無料でさせていただきます。
少人数ならではの連携、小回りの利く対応を心がけて施工させていただきますので宜しくお願い致します。

造園工事や外構工事ともなりますと、お見積り書の作成に時間を要する場合が御座います。

竹内督二
自分が考える造園について

督二造園・代表の竹内督二です。

お客様ご自身ができるお庭のお手入れの方法をお伝えしたり、ご依頼以外の箇所で私が気になることがあれば率先してアドバイスさせていただきます。
どうぞ、私共にお庭を綺麗にするご提案をさせてください。
京都市内、京都府で造園屋・植木屋をお探しなら督二造園までどうぞ。
また、当店はご希望があれば日本全国どこへでも出張致します。